fc2ブログ
 

ヒトウサギ

看護士安吾

お知らせ
北海道大学の大学院生さんが日本白色種のウサギ3匹の里親募集をしています.
実験動物ですが,採血のみですので影響はありません.
まだまだ若く,安楽死はあまりに惨いのでどうかご協力をお願い致します.
http://www.nezumi.to/be_liberated/bbs.html
これまでも実験動物の里親探しに尽力されているぴかりぃさんのHP内です.
私見ですが,日本白色種は丈夫でおっとりとした個体が多いです.
*リンク許可をいただきました.


安吾さんの体重測定はじぃじさんが戻るまでお休みです(笑).
さて,今日ヒトは倒れています.
持病の貧血と免疫力低下なので,休めば治るのでご心配なく.
免疫力が低下した原因は頻繁に抗生物質を服用したせいでしょうね.
動物病院勤務の時は怪我の度に飲んでいました.
去年は結膜炎悪化,今年は咽頭炎悪化など抗生物質フィーバーでした.
今は少しの傷でも化膿するし,過敏に身体が反応して微熱が出ます.
抗生物質は治りも早くなるし休めない時は頼りになるのですが,
頼りにし過ぎるとこうなります.

安吾さんをフリーにして横になっていたら,最初は好き放題していました.
そのうちヒトの異変に気づいたらしく,看護士と化した安吾さん.
枕元に付き添います.
ヒトが熟睡しそうになると「死んだ?」と思うのか叩き起こす看護士.
そしてせっせとヒトの髪を毛繕い.時々ぶちっという音と共に頭皮に痛みが.
飽きるとヒトを引っ掻きだしたり,ややスパルタな看護士.
今までは2匹看護士がいましたが,1匹になっても立派な仕事ぶり.

写真は昨夜の安吾さん.

07-05-29_20-55.jpg

もしかして枕元が好きなだけか?


07-05-29_20-54.jpg

伸ばしきったしっぽと足.尻肉がおいしそう・・・

07-05-29_19-43.jpg

ねえ,モス行かない?ってあなたは草食です.


クリックひと蹴り
a_01.gif


スポンサーサイト



happy birhtday 31th to じぃじ

お知らせ
北海道大学の大学院生さんが日本白色種のウサギ3匹の里親募集をしています.
実験動物ですが,採血のみですので影響はありません.
まだまだ若く,安楽死はあまりに惨いのでどうかご協力をお願い致します.
http://www.nezumi.to/be_liberated/bbs.html
これまでも実験動物の里親探しに尽力されているぴかりぃさんのHP内です.
私見ですが,日本白色種は丈夫でおっとりとした個体が多いです.
私も協力できると良いのですが,志麻を亡くしたばかりでまだ心の準備ができません.
*リンク許可をいただきました.


今日の安吾さんの体重は2.41kg・・・増えてる(笑).
安吾は体重測定が嫌いで動くので誤差かな,誤差でしょう,
何とか好きになってくれないかなあ.
体重測定がストレスになっては困るし.
測定台に乗ってくれれば,あとは手で目隠ししてあっという間なのだけれど.
目隠しすると動きません.
せめて人間が二人いれば.じぃじの出張早く終わらないかな.

そう今日はじぃじさんの誕生日.いつもありがとうございます.
安吾さんも祝っています.



おめでとうの顔はそら豆に似ている・・・

クリックひと蹴り
a_01.gif

安吾さんのバック進行

北海道大学の大学院生さんが日本白色種のウサギ3匹の里親募集をしています.
実験動物ですが,採血のみですので影響はありません.
まだまだ若く,安楽死はあまりに惨いのでどうかご協力をお願い致します.
http://www.nezumi.to/be_liberated/bbs.html
これまでも実験動物の里親探しに尽力されているぴかりぃさんのHP内です.
*緊急性を感じ,リンクの許可がまだです.問題があればご指摘ください.

私見ですが,日本白色種は丈夫でおっとりとした個体が多いです.
私も協力できると良いのですが,志麻を亡くしたばかりでまだ心の準備ができません.


さて今日の安吾さんの体重は2.33kg,まあ昨日とほぼ変わらず.
2年から3年かけて,ゆっくりストレスなくダイエットしようと思います.
牧草を多めにしてから,糞の大きさが1.5~2倍になった安吾さんです.

今日の安吾動画は隙間に入り込んだものの,身体の大きさを考えなかったため
転回できずバックするアホウサギ(笑).



クリックひと蹴り
a_01.gif


うさぎの体重計

*お知らせ*
コメントが残されていても,記事下部の表示がゼロという状態が続いてます.
ちょこちょこ調べていますが,一部のユーザーで起こっているようです.
コメントはちゃんと届いて,記録されています.

さて,懸案だった安吾の体重計ができました.
材料は
・キッチンスケール(3kg測定可能)
・キッチントレイ2個
・両面テープ
・適当なペットシート

3kgまでのスケールがなくて,探しました.
大体2kgまでのものが多いのです.
2kgまでのものだと,安吾は無理!

07-05-27_15-481.jpg

製作過程はこのような感じ.
出演は明日から一週間,北海道出張なじぃじさん.

07-05-27_15-49.jpg

出来上がり.
ペットシートは足が滑らないように,そして反抗の尿対策です.
トレイでスケールを挟んで固定.

安吾は暴れるのでケージの出入り口に置き,おやつで釣って測定(おやつはあげない).

測定した安吾さんの体重は2.35kgでした.
予想より少し重かったです.
志麻は安吾より体長が長くて,2.6kg程度だったので安吾デブ確定・・・

07-05-27_12-491.jpg

お肉を扉に寄りかからせてリラックスな安吾.
この肉が減ったら2kgかな・・・.

クリックひと蹴り
a_01.gif


春のひととき

動画をupしてみます.
3月末くらいの志麻と安吾.
仲良しです.ヒトの余計な声が入っているのはご愛嬌.



喪失感はやはりまだまだ埋まらず,ネットで志麻と似ている子を見るとドーンときます.
まあ5年一緒にいたので当然ですね.
ゆっくり回復を待ちます.

クリックひと蹴り
a_01.gif


あんごろりん

昨日の夜遅くの安吾さん.
布団とケージの間でごろん.
しばし熟睡.
ヒトは布団をかけることもできず途方にくれる.

07-05-24_23-002.jpg

白目がち.

07-05-24_23-00.jpg

くびれがない・・・

07-05-24_23-01.jpg

図々しく布団にあげた足.
もも肉がおいしそうだ.

クリックひと蹴り
a_01.gif


ニュースを見て思う.

*********************************************************
<隣家の飼い犬>「鳴き声うるさい」と殺す 長野で書類送検
5月23日20時36分配信 毎日新聞

長野県警諏訪署は23日、隣家の飼い犬を殺したとして、
諏訪市内の無職の男(62)を動物愛護法違反(愛護動物殺傷)
と器物損壊の疑いで、長野地検諏訪支部に書類送検した。
「鳴き声がうるさかったので殺した」と容疑を認めている。
調べによると、男は4月15日午前3時ごろ、近所に住む自営業の
男性(40)が飼っていた犬をおりから連れ出し、近くの空き地で
ビニール製のひもで首を絞めて殺した疑い。
翌16日、男性が「犬を盗まれた」と同署に届け出た直後、
男が犬を殺したことを男性に認めた。
犬の死がいは殺した空き地に埋められていた。
殺されたのは9歳の雄のラブラドールレトリバーで、同署が算定した
被害額は5万円。2人は面識があり、家は100メートルほど離れている。
【川崎桂吾】
****************************************************
情報が少ないので,あくまで推定になります.
まず100m離れていても,ラブラドールなら余裕で聞こえるでしょう.
気になった点はラブラドールを「おり」で飼っていたこと.
鳴き声がうるさい,ということ.
個体差はもちろんありますが,レトリバーは家庭的な犬です.
家族の中にいるのが大好きな犬種です.
できることなら,夜間だけでも室内飼いが理想的です.
事情が許すのであれば室内飼いが一番です.
大型犬→安全を考えると「おり」,という発想だったのかもしれませんが
良いとは言えません.
次に鳴き声.無駄吠え,というのはよく聞く言葉ですが,
あくまで人間の視点です.
犬は何か伝えたいことがあるから鳴いているわけです.
「猫が通った」「おなかがすいた」「寂しい」「あれは何だろう」等々.
犬種によって吠えやすい犬がいるのも確かです.
ただ,大体はしつけやコミュニケーションで治まります.
こういう場合は鳴かなくてもいいのだ,と犬にわかるように接すること.
9歳という年齢を考えると,近所迷惑にならない程度にしつけることは
できたはずです.
飼い主の怠慢といっても過言ではないと思います.
もちろん愛犬を殺されてしまった悲しみは計り知れないでしょうし,
一番悪いのはあまりに簡単に生命を奪った容疑者です.
死ななくていいのに死んでしまった犬.
声帯除去手術をされた犬を何頭か見たことがあります.
犬はなぜ鳴けないのか理解できません.
空気を漏らすような声で必死に訴えていました.
声帯除去は言葉を奪うことだという認識が足りない気がします.
人間のしつけの「つけ」を犬に払わすなど最悪です.

今日の安吾さん.
07-05-24_18-48.jpg

サラダ菜(ダイエット中のおやつ)を勢いよく食べる.

そして
07-05-24_19-17.jpg

ごろん.食べてすぐ寝たら太りますよ.

クリックひと蹴り
a_01.gif


去勢と肥満

去勢手術すると太る,と言われています.
その理由はホルモンバランスの変化かな,と長年思ってきました.
最近色々見ていくと,一番の原因は違うようです.

性欲が食欲に転化するという説が有力のようです.びっくり.
プレイボーイのロゴを見てもわかるとおり,ウサギの性欲は強いです.
繁殖行動のために縄張りも守るし,♂同士はかなりの喧嘩をします.
その性欲が食欲に・・・・

安吾は性成熟してすぐに去勢したので,もう記憶にあるのは食欲だけでしょう.
ぬいぐるみ相手に頑張っていたこともありましたが,
去勢後ぬいぐるみを差し出しすと一応ポーズを取ってから
「あれ?何するんだっけ.」と不思議な顔でこちらを見ていました.
どちらかというと志麻さんのほうがマーキング行動がありました.
安吾の顔に乗りかかっていたし.

でも去勢しないと太らなかったかと言うと,うーんと思ったりもします.
別に争う相手もいないし,のほほんと暮らしているので結局同じだったような・・・

07-05-23_18-47.jpg

跳ね回る今日の安吾さん.
意外と身軽.

クリックひと蹴り
a_01.gif


あんごろもち

安吾の最近のあだ名は「あんごろもち」です.
安吾は眠くなったり,気持ちよくなると下のようになります.
070520.jpg

この状態を「餅になる」と呼んでいます.
ちなみにどんどんゆるんで,最後はゆですぎた餅のようになります.
そこから,安吾が餅になる→あんごろもち,になりました.

今日の安吾さん.
07-05-22_13-57.jpg

おすまししています.
それで,安吾さん,その首の下のフクフクには何が?
07-05-22_13-58.jpg

ええと,カスタードクリームが入っています.
おいしいよ.

前足のほむほむには?
07-05-22_13-59.jpg

右足は粒あん,左足はこしあんです.
あんこが苦手な人には生クリームも出します.
おいしいよ.

以上,あんごろもちでした.

クリックひと蹴り
a_01.gif


仲良し

shimaal.jpg

遺影というには賑やかな志麻さん.
じぃじと一緒に考えながら,写真を並べました.
アップは360°になるように,等々.
志麻はきつい表情をしていた印象がありましたが,写真はどれも優しくかわいいです.
飼い主馬鹿です.

07-05-21_16-43.jpg

お骨と王冠型の写真立て,花を飾ってある場所.
安吾のケージの隣です.階段は志麻さんがご愛用だったもの.
安吾はこういうふうに外に出ると挨拶しています.

その安吾さんには遂に体重測定導入が決定的に.
キッチンスケールにバスケットをくくりつけようと考え中です.
ゆっくりダイエットしていかないとね.

07-05-21_16-42.jpg

僕は太ってません,とでも言いたそうな安吾さん.
いえ,あなた,ぷくぷくですから.

070519.jpg

寝姿,じぃじさん撮影高画質バージョン.
相変わらず笑ってしまう.

クリックひと蹴り
a_01.gif

安吾さんの寝姿

20070520223147


安吾さんの寝姿

パソコンが不調なので,携帯電話からです.

昨日じぃじさんと大笑いしながら撮った安吾さんの寝姿.

なぜかオチョボ口に手を添えています.

お久しぶりです.

久しぶりのブログです.
しばらくぼんやりしていました.
部屋に志麻の思い出コーナーを作ったり,色々調べたり.

私はほとんど涙が出ない,泣けない体質で溜め込みやすいです.
志麻が死んだ時も泣きは泣きましたが,じぃじの泣きに圧倒されていました.
でも悲しみはドーンとやってきて,じわじわと蝕みました.
ふと振り返った時にケージが2つ並んでないことが信じられなかったり.

上州羽物クラブさんはじめ,たくさんの方にお悔やみを言っていただき,
元気をもらいました.ありがとう.

そして時々ボキリと折れそうになってしまう私を支えてくれたのは
安吾とじぃじだと思います.そして記憶の中の志麻.
じぃじは恋人でもなく仕事も忙しいのに傍にいてくれて,心強かったです.

まあ今はこんな変な格好で熟睡していますが
07-05-19_05-29.jpg


07-05-18_13-24.jpg


07-05-18_13-22.jpg

安吾です.志麻さんがいなくなって犬のぬいぐるみ犬太郎に毛繕いしています.
安吾が元気でいてくれることが力をくれました.
ゆっくり元気になります.

クリックひと蹴り
a_01.gif

ご報告

志麻が日付が変わる頃,亡くなりました.
腫瘍とは関係なく,突然血尿が出始めたのが昨日の朝.
最期は舌も歯茎も白くなり,貧血に心臓が耐えられなかったのだと思います.

志麻のことを気にかけてくださった皆様,有難う御座いました.

安吾のケアを大事にしながら,志麻が遺してくれたものを大切に暮らしていきます.

白目

相変わらず志麻さんは牧草のみを頑固に食べ続けております.
ヒトとは冷戦状態です.ペレットの壁ですね.
でもほぼ3日間牧草だけなのに,あの三重アゴ健在はなぜかしら?

これは少し前にじぃじが撮影した横になって眠る安吾さん,白目付き.
nean.jpg


顔拡大.
nean2.jpg


野生をどこかに忘れたそうです.
それより安吾くびれがない・・・

クリックひと蹴り
a_01.gif


志麻さんとの攻防

昨日ぐらいから志麻のペレットの食べが悪くなりました.
食欲が落ちているというわけではなく,ペレットが気に入らない様子.
前のペレットとの切り替えが上手くいって(というより今のペレットを抵抗なく食べた)安心していた矢先.
・以前のペレットより嗜好性は低い.
・現在のペレットは繊維質が高い.そしてローカロリー.

以前のペレットの嗜好性の高さに惹かれていた志麻さんが我が儘を言い出しました.
手からなら食べるかな,と思ったら手を噛む暴徒.

嫌がらない程度に時間を置いて,食べるように促すも強固に無視.

普段なら少し様子見で放っておくのですが,志麻さんは明々後日手術.

繊維質だけなら牧草で補えるのですが,ミネラル類の補給はペレットが必要です.

牧草を食べているので,シリンジを用いた強制給餌は時期尚早.
・・・これは簡易強制給餌だな.
夕方に実行.

仰向けにホールドして,ペレットを前歯の裏に差し込み,起こして咀嚼.
喉つまりしないように留意しつつ,進めます.
規定量は食べさせられないので,この間購入したbeePRONをペレットに絡めます.

前歯の裏側を刺激するとウサギは咀嚼します.
6粒くらい食べさせ終了.

お怒りの志麻さんの攻撃を受け,手足がボロボロに・・・
風呂に入ったらヒリヒリしそうです.

07-05-04_17-481.jpg

ヒトと志麻さんの戦いを怖がる安吾さん.
でも志麻さんのおこぼれペレットを食べようとして怒られる.

クリックひと蹴り
a_01.gif



風呂ウサギ

今日は暖かく,気持ちの良い風が吹いています.
ウサギ達のお尻周りの汚れが気になっていたので,風呂に入れることに.
お尻が汚れるのは,色々な原因があります.
下痢,盲腸便の食べ残し,換毛期で抜けた毛が絡みつく等々.
ウサギに特に風呂は必要ないと思っていますが,不衛生な状態はよくありません.

07-05-03_12-48.jpg
ウサギ浴槽(という名のただの洗面台).

お湯にはこれを数滴垂らしています.

07-05-03_13-59.jpg

ジュリークのアロマチック エッセンス
LA ラベンダー(鎮静・抗炎症用)です.
スチーミングや入浴剤として利用する,水に広がる(普通のオイルは固まる)オイルです.
シリーズは4種類あるので,薬浴にも使えると思います.
高価ですが,一回数滴なのでコストパフォーマンスは抜群です.
写真はスターターキットに入っていた30mlです.かなり使えます.

07-05-03_12-54.jpg

志麻さん,入浴中.
優しくお湯をかけながら,褒めまくります.お尻周りは念入りに.
褒めまくられて,調子に乗っております.

07-05-03_13-02.jpg

終了.タオルでくるんだら,バスローブのように見えました.
ダンディ?

07-05-03_13-28.jpg

安吾さん,入浴中.
同じく褒めます.褒められすぎて不信感を持ったようです.

07-05-03_13-34.jpg

終了.タオルでくるんだら,赤ん坊のようでした.
ベイビー?

タオルドライの後は,ドライヤーで入念に乾かします.
浮いていた毛も抜けてすっきりしています.
ワンルーム暮らしなので,ウサギ達はドライヤーの音に慣れています.
ヒトが風呂から出てくるとドライヤーの方を向いています.
もう覚えているようです.
ウサギの毛はなかなか乾かないので,パワーのあるものがいいと思います.

追記
志麻さんの腫瘍ですが,普段は白色です.
脂肪の塊のようにも見えます.

この間獣医に盲腸糞を残したり,肛門からではなく床に出して食べることを相談しました.
・盲腸糞にも飽きてくること.
・肛門に顔を近づけるより楽な方法があれば,それを覚えてしまうこと.
上記の説明を受けました.
飽きるのか?とかなりびっくり.

楽な方法については納得.
安吾さんはごろっと横になったまま全てを済まします.

ウサギワールドはまだまだ謎です.

クリックひと蹴り
a_01.gif


準備,準備.

手術に向けて,色々と準備しております.

07-05-01_11-25.jpg

半日花,桜,クレマチスおよびホウセンカのフラワーエッセンスです.
ストレスや興奮を鎮める作用があります.
一昨日から飲み水にスポイトで数滴混ぜています.
これは九州から関東へ引っ越す際に購入しました.
体調をそれほど崩すことなく移動できたので,今回も使用することにしました.
志麻さんはもちろん,何かとバタバタするので安吾さんにも.
即効性は期待できませんが,穏やかに効果が現れる感じです.
免疫強化や肝・腎機能強化の別バージョンもあります.
一応ウサギ用となっていますが,他の動物でも大丈夫だと思います.
取り扱いはこちらです.

07-05-02_19-511.jpg

これはミツバチのプロポリスです.高濃度で抽出され,飲みやすくなっています.
スポイトであげたり,食餌に振りかけて与えます.
外傷に綿棒で塗っても効果があるようです.
商品名はbeePRON,製造・販売元は株式会社サンタプロンさんです.
人間用も数多くありますが,これはペット用と表記されています.
天然のものとはいえ,与える量には注意が必要だと思います.
まれにアレルギーが起こる場合もあるかも・・・
なぜなら私がプロポリスを飲むと湿疹ができることがあるので.

07-05-02_19-51.jpg

強制給餌用シリンジ35mlとペースト.
ペーストはこちらのオリジナルです.
ちなみに上記のbeePRONも購入.
事情を話すと,温かく励ましていただきました.感謝しています.
シリンジは各サイズを持っていると便利です.
薬を飲ませる時も楽です.単価も箱で買うと安いです.
保護活動の時は大活躍していました.

準備は動物病院で処方される薬と併用可能なものにすることに焦点を当てました.
腫瘍の種類,良性か悪性かもわからない時点なので.

ダイエットのストレスが溜まらないように,いつもより長めに散歩しています.
牧草中心に切り替え,低カロリー・高ミネラルのペレットに.
変化としては,糞の大きさ.さすが牧草中心.1.5倍程度に近づいています.
目指せ,健康ウサギ.

ヒトはアレルゲンの卵を調子に乗って,1日2個食べたら身体が痒いのなんのって.
しばらくは卵や鶏肉,鶏肉エキスとさようならです.

今日の変顔ウサギ.
07-05-02_15-44.jpg

志麻さん.目があらぬ方向へ・・・

07-05-02_15-43.jpg

安吾さん.床を舐めて二重顎発覚・・・

クリックひと蹴り
a_01.gif


悲劇(大袈裟)の昼寝

今日は雨天(今,晴れてきました).
昼ご飯の後,ウサギを散歩させて低気圧に弱いヒトはうつらうつら.
安吾がヒトの足をオモチャに見立てて掘っているのも気にせず・・・
にいたら足の裏を噛まれました.
掘り掘り遊びをして興奮しすぎたらしい.

安吾さんも志麻さんも知らんぷり.

07-05-01_13-05.jpg
私じゃないし,とでも言いたげ.
逸らした目に注目.

07-05-01_13-031.jpg
わざとじゃないし,とでも言いたげ.
とぼけた顔に注目.

たいしたケガじゃないし,と安吾をケージに戻し再び少しうつらうつら.
そろそろ起きよう,と立ち上がろうとして違和感.

07-05-01_15-16.jpg

足の裏腫れてました.しかも血が.
安吾さん,ここまで本気噛みしなくても.
昼寝が悲劇(大袈裟)に!

いつもの平和な午後です.

クリックひと蹴り
a_01.gif